初めての患者様へ
First
治療の流れ
-
01予約
当院は予約制です。事前にお電話でご予約ください。
ご来院の際は保険証を忘れずにお持ちください。(急患随時受付けております)
※当院の保険治療は現金支払いのみ、自由診療はカード払いがご利用可能です。個人情報の使用および第三者への開示について
当サイトは、以下のような正当な理由がない限り、収集した個人情報を第三者に開示・提供することはありません。
- 情報開示や共有についてユーザーの同意が得られた場合
- 各種法令などにより、情報提供が要求された場合
- 各種サービスの質的向上を目的とし、個人情報が識別できない状態で利用する場合
-
02診査・診断
初診時には、主訴だけではなく、歯や歯茎の状態をくまなくチェックします。鏡では見えにくい部位やレントゲンには映らない小さなヒビや着色などを見逃さぬようペン型の口腔内カメラを使用し検査します。
口腔内カメラとは
口腔内の状態を撮影する為の歯科用カメラです。撮影した映像を患者様ご自身の目でご確認いただくことで治療の必要がある歯を一目でご確認頂けます。
-
03カウンセリング
お口の中全体の状況を説明し、今後の治療計画や予防プログラムについて、また費用や期間などについてご説明します。その後、患者様の希望に沿った治療計画を選択します。
当院ではデンタルテンシステムを導入しております。言葉だけではなくわかりやすい治療説明を行います。デンタルテンとは
デンタルテンとは、歯や口腔内全体の状態を「分かりやすいイラスト付きの診断書」としてプリントアウトするシステムです。診断書にはあなたの「お口の状態」が詳しく書かれており、これを参考に虫歯や歯周病予防などに役立てることが可能となります。
あなた自身のお口の状況を理解し、大切な歯を健康に守っていく環境を一緒につくって行きましょう。 -
04治療
治療計画をもとに本格的な治療に入ります。口腔全体をとらえた包括的な治療を行います。
治療後は長期安定の維持のためメインテナンスに入ります。
また、治療後はお口の健康手帳をお配りし、健康管理に努めております。 -
05メインテナンス
歯みがきだけでは取れない汚れを定期的(3~6か月に一度)にメインテナンス(歯科衛生士による歯のお掃除)します。歯周病の検査や歯みがきの確認により再発予防に努めます。
また、虫歯・歯周病を予防するため、正しい歯みがきの指導や歯石除去などを行います。
自費の保証について

当院では保険適用外の治療に関しまして、定期的なメインテナンスに来ていただいてる方に限り2年間の保証期間を設けております。
ただし、以下の条件に該当する場合は保証の対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
保証適応されない場合
- 他の医院で治療された場合
- 定期検診に1年以上来ていない場合
- 不慮または不注意な事故によるもの
- 手入れが不十分な事故によるもの
- 取り扱いが指示通りでなかったためによるもの
- あらかじめ、保証外治療を承知しているもの(仮歯など)
- 日常生活中の自然発生的な変化(歯周病、虫歯の進行、咬合性外傷など)
※最低半年に1度は、定期メインテナンスに通っている方の場合は保証します。
マイナンバーカードの
保険証利用について

当院では、マイナンバーカードの健康保険証利用に対応しております。
ご来院時や薬局などで受付をする際、専用のカードリーダーにマイナンバーカードをかざしていただくと、公的医療保険の最新の資格情報を確認できます。
ただし、マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、ご本人によるマイナポータルの「初回登録」が必要です。
お口の健康手帳とは

「分かりやすく説明してもらったが、家に帰ると忘れてしまった」という経験はありませんか?
お口の健康手帳とは治療の説明を受けた後、自宅に持ち帰り、歯の状態を確認できる患者様用の資料です。
またもし引っ越しされた場合、転居先の歯科医院にこの手帳を見せることで、患者様の治療記録を伝えることができます。歯の状態確認ができるだけでなく、スムーズに治療を受けることもできますので、是非ご活用ください。
ダウンロード